2014年02月03日
節分と家庭菜園
こんばんは♪
またまたmihoです
先週の土曜日に第2回おかしなマラソン大会に参加してきましたっ♪
ブログにあげようかと思いましたが、ブログの大先輩2人と参加して・・・
大先輩二人のブログがすごいので私はやめときます~~(笑)
気になる方は「おかしなマラソン大会」でみやchan内を検索してね
さてさて、今日は節分でしたね♪
我が家の鬼も退治しましたよーー!

この子は「イヤだ鬼」です(笑)
いやいや期は2歳と聞きますが、うちの娘は3歳真っ盛りでもまず第一声は「いや!」
ほんとに「いや! い、や、だ!!」しか言いません・・・
鬼は~~~外~~~
福は~~~内~~~~!
で、イヤだ鬼も逃げていくといいのですが・・・どうだろう??笑
しっかり、豆まきしたので、明日からに期待します
そして、お久しぶりの我が家の家庭菜園~~♪

暖かくなって、スナップエンドウがぐんぐん生長してきましたっ
そして、今日一気に開花

と、思いきやもう一つ実がなっていましたぁ

わかるかな??
ふっくらなるのが楽しみです
そして、大根☆

もう収穫して食べて・・・おすそ分けもしてるけどまだたくさん(笑)
大きいのやら小さいのやら(笑)
ほんとに素人の家庭菜園ですが、大満足♪
ではでは~~~♪
おやすみなさーーーい
またまたmihoです

先週の土曜日に第2回おかしなマラソン大会に参加してきましたっ♪
ブログにあげようかと思いましたが、ブログの大先輩2人と参加して・・・
大先輩二人のブログがすごいので私はやめときます~~(笑)
気になる方は「おかしなマラソン大会」でみやchan内を検索してね

さてさて、今日は節分でしたね♪
我が家の鬼も退治しましたよーー!
この子は「イヤだ鬼」です(笑)
いやいや期は2歳と聞きますが、うちの娘は3歳真っ盛りでもまず第一声は「いや!」
ほんとに「いや! い、や、だ!!」しか言いません・・・

鬼は~~~外~~~
福は~~~内~~~~!
で、イヤだ鬼も逃げていくといいのですが・・・どうだろう??笑
しっかり、豆まきしたので、明日からに期待します

そして、お久しぶりの我が家の家庭菜園~~♪
暖かくなって、スナップエンドウがぐんぐん生長してきましたっ

そして、今日一気に開花

と、思いきやもう一つ実がなっていましたぁ

わかるかな??
ふっくらなるのが楽しみです

そして、大根☆
もう収穫して食べて・・・おすそ分けもしてるけどまだたくさん(笑)
大きいのやら小さいのやら(笑)
ほんとに素人の家庭菜園ですが、大満足♪
ではでは~~~♪
おやすみなさーーーい

2014年01月11日
卒園記念歩こう会
こんな時間に・・おはようございます~~mihoです
今日は、次男の通う幼稚園の卒園記念歩こう会!!
一ツ葉の長い距離をお父さんと歩いて、日の出を見る卒園記念の年長さんだけの行事です。
5時にお父さんとまだ寝ぼけてる次男で家をでました。
まだ外は真っ暗・・・。
けど昨日よりは寒くない~!
よかったね~~~!!
基本、お父さんと参加の行事で、お父さんとの思い出つくりの行事。
小2の長男の時も参加して、お父さんはもちろん、長男もよく覚えてるみたいで、
あのときは寒かったよね~~とか、波がきてぬれたよね~とか話しています。
お父さんと二人だけの時間、卒園の記念にすごくいい思い出ができたんだと思います。
次男くんも、お父さんと素敵な思い出ができるといいな♪
帰ってくるのが楽しみです
それと同時にもうすぐ卒園なんだ・・と思うと切なくなる~~~~
この前、入園したばかりのような・・・
あと3ヶ月。
親子で楽しまなくっちゃ!!

今日は、次男の通う幼稚園の卒園記念歩こう会!!
一ツ葉の長い距離をお父さんと歩いて、日の出を見る卒園記念の年長さんだけの行事です。
5時にお父さんとまだ寝ぼけてる次男で家をでました。
まだ外は真っ暗・・・。
けど昨日よりは寒くない~!
よかったね~~~!!
基本、お父さんと参加の行事で、お父さんとの思い出つくりの行事。
小2の長男の時も参加して、お父さんはもちろん、長男もよく覚えてるみたいで、
あのときは寒かったよね~~とか、波がきてぬれたよね~とか話しています。
お父さんと二人だけの時間、卒園の記念にすごくいい思い出ができたんだと思います。
次男くんも、お父さんと素敵な思い出ができるといいな♪
帰ってくるのが楽しみです

それと同時にもうすぐ卒園なんだ・・と思うと切なくなる~~~~
この前、入園したばかりのような・・・

あと3ヶ月。
親子で楽しまなくっちゃ!!
2014年01月10日
霜柱とスナップエンドウ~
こんばんは~~~今日はとっても寒かったですね~~
mihoです
今日は朝から寒くて、長男くんが学校にいく時に我が家の畑を見ると・・・

霜柱が立っていました~~
霜柱に興奮する8歳の息子(笑)
まだまだ子どもです(笑)
全部踏んでいっていい??
と聞かれたけど、そんな時間はありません!
ちょっとだけ踏ませて登校しました♪

踏んだらこんなに・・・。
私もついつい、踏んじゃった(笑)
私こそまだまだ子どもです(笑)
お野菜たちも寒そうで・・・・
スナップエンドウがちょっとしおれていました

豆類は寒さに弱いので小さいうちに越冬させなきゃいけないのに・・・
我が家のスナップエンドウ、育ちすぎっっっ
やばいなぁ・・・これからが心配です
また、その後・・UPしまーーす・・・無事、実をつけてくれますようにっ
mihoです

今日は朝から寒くて、長男くんが学校にいく時に我が家の畑を見ると・・・
霜柱が立っていました~~

霜柱に興奮する8歳の息子(笑)
まだまだ子どもです(笑)
全部踏んでいっていい??
と聞かれたけど、そんな時間はありません!
ちょっとだけ踏ませて登校しました♪
踏んだらこんなに・・・。
私もついつい、踏んじゃった(笑)
私こそまだまだ子どもです(笑)
お野菜たちも寒そうで・・・・
スナップエンドウがちょっとしおれていました

豆類は寒さに弱いので小さいうちに越冬させなきゃいけないのに・・・
我が家のスナップエンドウ、育ちすぎっっっ

やばいなぁ・・・これからが心配です

また、その後・・UPしまーーす・・・無事、実をつけてくれますようにっ

2014年01月06日
新年のご挨拶
もう1月6日ですが・・・
明けましておめでとうございます
今年もアイエス不動産、崎田建設、ついでにmihoも(笑)どうぞよろしくお願いいたします。
去年はブログを見ていただいているお客様から気軽にmihoさん!と声をかけていただいたり、
マイホームができるまで☆などを見てくださっているお客様にお会いすることができたりしました
本当にありがとうございます
今年も楽しみながら・・ブログをがんばりたいと思います♪
また、何かありましたらお気軽にコメント、メッセージくださいね
アイエス不動産HPお問い合わせからでも・・
http://www.miyazaki-catv.ne.jp/~ais-re/
1月2日。
毎年恒例の鵜戸神宮に行ってきました~
今年のおみくじは・・・
旦那サマと長男くんが大吉
私と次男くん、姫ちゃんが、中吉、末吉、小吉でした
そして、お楽しみの運玉~~

去年は入ったけど、今年は入りませんでした~XXX
けど、旦那サマが入ったみたい♪
いいことあるかな~~~♪♪♪

今年は次男くんが入学して、新1年生に。
長男くんは3年生に進級。
姫ちゃんは年少さんに。
今年も忙しい1年になりそうだけど、がんばるぞ~~~~~~!!
今年もどうぞよろしくお願いいたします
明けましておめでとうございます

今年もアイエス不動産、崎田建設、ついでにmihoも(笑)どうぞよろしくお願いいたします。
去年はブログを見ていただいているお客様から気軽にmihoさん!と声をかけていただいたり、
マイホームができるまで☆などを見てくださっているお客様にお会いすることができたりしました

本当にありがとうございます

今年も楽しみながら・・ブログをがんばりたいと思います♪
また、何かありましたらお気軽にコメント、メッセージくださいね

アイエス不動産HPお問い合わせからでも・・

http://www.miyazaki-catv.ne.jp/~ais-re/
1月2日。
毎年恒例の鵜戸神宮に行ってきました~

今年のおみくじは・・・
旦那サマと長男くんが大吉

私と次男くん、姫ちゃんが、中吉、末吉、小吉でした

そして、お楽しみの運玉~~
去年は入ったけど、今年は入りませんでした~XXX
けど、旦那サマが入ったみたい♪
いいことあるかな~~~♪♪♪
今年は次男くんが入学して、新1年生に。
長男くんは3年生に進級。
姫ちゃんは年少さんに。
今年も忙しい1年になりそうだけど、がんばるぞ~~~~~~!!
今年もどうぞよろしくお願いいたします

2013年12月26日
クリスマス☆
おはようございます♪
mihoです
24日が終業式で子どもたちは冬休みに入りました。
ので・・まだ3人ともぐーすか寝ておりますzzz
24日イブの日の家族でクリスマスパーティをしました♪
子どもたちと、ポテトサラダのツリーを作り・・

毎年お決まりのチーズフォンデュしたり・・
お父さんが買ってきてくれたアイスケーキを食べたり~~

そして、サンタさんはいつくる?正体は誰?とドキドキワクワクの子どもたち。
寝ないとサンタさんはこないよ~~と言ってみんなで就寝
・・・・・・・・

・・・・・・・・・
朝、起きると枕元にありましたぁ~~~
まず、長男くんが起きてきて・・
「お母さん!コレがあった!!」
中をあけてみると、DSとカセット
ずっと欲しくて欲しくてけど母から拒否られてて(笑)
けどあまりにも言うし、お友達もいとこももってるし、そろそろ潮時か・・と腹をくくりました
けど、すっごく喜んでたし、よかった
そして、次、次男が起きてきて・・
2階からプレゼントもって降りてくる・・
寝ぼけているのかテンションは低い(笑)
DSもらったばっかりの長男はテンション高く、「あけてやるが!」と次男のをあけ・・
「中は自分でだしないね」と返す・・。お~成長したなぁ~笑
あけて、次男もDS
喜ぶと思いきや・・
「はい、お兄ちゃん。サンタさん間違えてる~DSはお兄ちゃんが欲しかったやつ」
って・・・
けど、お兄ちゃんが僕にもDSがあるとよ!これは次男のよ!とか説明して、
次男が欲しかったカセットが入ってるのも見て、やっと認識・・。
「ホントは僕もDSが一番欲しかったとよね~!」だって(笑)
サンタさん、3DSLL、2つと、カセット2つ。
がんばりました
お父さん、お仕事頑張ってね
そして、最後に姫ちゃんが降りてきて・・
プレゼントには気付かず・・笑
みんなでとりにいって、あけました
プリキュアとドーナツのおもちゃ
「あ~~!!コレお母さんが欲しがってたやつやぁーー!!」
と長男から、つっこまれる
「お母さんの欲しいものもサンタさんくれたんだね」
と、ニコニコしながら言ってくれ・・。
今年も無事、サンタさんが我が家にも来てくれてました

長男が小2.
いつまでサンタさんを信じてくれるかな~
mihoです

24日が終業式で子どもたちは冬休みに入りました。
ので・・まだ3人ともぐーすか寝ておりますzzz
24日イブの日の家族でクリスマスパーティをしました♪
子どもたちと、ポテトサラダのツリーを作り・・

毎年お決まりのチーズフォンデュしたり・・
お父さんが買ってきてくれたアイスケーキを食べたり~~


そして、サンタさんはいつくる?正体は誰?とドキドキワクワクの子どもたち。
寝ないとサンタさんはこないよ~~と言ってみんなで就寝

・・・・・・・・



朝、起きると枕元にありましたぁ~~~

まず、長男くんが起きてきて・・
「お母さん!コレがあった!!」
中をあけてみると、DSとカセット

ずっと欲しくて欲しくてけど母から拒否られてて(笑)
けどあまりにも言うし、お友達もいとこももってるし、そろそろ潮時か・・と腹をくくりました

けど、すっごく喜んでたし、よかった

そして、次、次男が起きてきて・・
2階からプレゼントもって降りてくる・・
寝ぼけているのかテンションは低い(笑)
DSもらったばっかりの長男はテンション高く、「あけてやるが!」と次男のをあけ・・
「中は自分でだしないね」と返す・・。お~成長したなぁ~笑
あけて、次男もDS

喜ぶと思いきや・・
「はい、お兄ちゃん。サンタさん間違えてる~DSはお兄ちゃんが欲しかったやつ」
って・・・

けど、お兄ちゃんが僕にもDSがあるとよ!これは次男のよ!とか説明して、
次男が欲しかったカセットが入ってるのも見て、やっと認識・・。
「ホントは僕もDSが一番欲しかったとよね~!」だって(笑)
サンタさん、3DSLL、2つと、カセット2つ。
がんばりました

お父さん、お仕事頑張ってね

そして、最後に姫ちゃんが降りてきて・・
プレゼントには気付かず・・笑
みんなでとりにいって、あけました

プリキュアとドーナツのおもちゃ

「あ~~!!コレお母さんが欲しがってたやつやぁーー!!」
と長男から、つっこまれる

「お母さんの欲しいものもサンタさんくれたんだね」
と、ニコニコしながら言ってくれ・・。
今年も無事、サンタさんが我が家にも来てくれてました


長男が小2.
いつまでサンタさんを信じてくれるかな~

2013年12月17日
青島太平洋マラソン
おはようございます♪
mihoです
今頃・・・ですが、自分のために・・・記録、記録
青島太平洋マラソン
3度目の挑戦してきました!!
初参加は6時間16分11秒と制限時間6時間半のギリギリでゴール。
2回目の参加は5時間49分22秒と6時間切り
今回の3回目は5時間半を切りたいな~~と練習もロクにしてないくせに目標はイッチョ前(笑)
初参加のときに一緒に走ったお友達夫婦とスタート!

めちゃめちゃ後ろ、最後尾といってもいいくらい後ろからのスタート・・
9時スタートしても一向に進まないし、進んでもゆっくりで、スタートゲートまでまだまだ・・
それでも、なんとかスタートゲートをくぐって~~♪
バイパスへと走ります。
するとすぐお友達夫婦の子供ちゃんが沿道で応援!
お友達夫婦は止まって写真撮影・・
なので、私は一人で「先行くね~!追いついてね~!」と走りました
一人になって、大好きなaikoを聴く
キレイな歌声、キレイな空!
ん~~~~~~!!気持ちいい!!!
10キロ。やっぱり一番楽しい時
けど一人は寂しいなぁ~~と後ろ向いたりソワソワもしたり・・・笑
私、基本、寂しがりやなのよね~~
一気に橘橋を渡って、県庁行って、神宮に行く・・・。
3回目にして初めて!きつくなくて走れる!楽しい~~♪♪
折り返しで、5時間の風船つけたペースアドバイザーが私の後ろにいる~~~
結構な距離があるからもしかしたら4時間台でゴールできるかもぉ~~??
なーーーんて、考えながら走る・・・
神宮折り返して、も一回県庁に行く・・・このへんから足が重くなる・・


あぁ・・・調子がいいのはハーフまでだわ・・
ミニバレーばっかりして全然走ってなかったもんなぁ・・・と反省しながら走る・・・
また橘橋を渡り、バイパスへ・・・・
キツイ・・・足首が痛い・・足が重い・・・足が上がらない・・・
5時間切りなんて無理やわぁー・・・
けど切れたらいいなぁー・・
とか考えながらもかなりのペースダウン・・・。
そして、やっと、運動公園!
あぁ・・青島なんかに行きたくないよーーーー
とってもとってもキツイ時・・。
36キロ地点。
あぁーーー!!!
5時間の風船ーーーー
抜かされちゃいました
がんばって5時間風船集団についていこうとしたけど、足が上がらず、全然無理でした
それからも自分のペースで前に前に。
しっかり給水所で、日向夏ゼリー2個と飫肥天2個食べて(笑)
足の付け根がいたいので、ちょっと止まってストレッチ。
あぁ、足がつりそう
よし!ラスト5キロ!がんばる!
って気合を入れるものの・・・足は上がりません
ゆっくり、ゆっくり、マイペースで前に前に・・。
ラスト50メートル!!のところで後ろから「mihoちゃん!!」
ん??
きゃ~~~
!!
お友達夫婦でした!(笑)
3人で手をつないでゴーーーール!!
スタートも一緒だったので3人記録は同じ(笑)
フルマラソン、一緒に走ったのは最初の5キロだけだったのに~~すごすぎ!笑
記録は・・・
5時間16分00秒
ネットタイム5時間7分55秒

わーーーい♪
とりあえず、目標の5時間半切り達成
とっても疲れたけど、とっても楽しいマラソンでした♪
子どもたちも沿道で応援してくれたし、ブログ友達にも会えてパワーをもらえました
4回目は・・ちょっとは練習して5時間切りを目指すぞ~~♪
長々・・・読んでくれた方、ありがとうございました
mihoです

今頃・・・ですが、自分のために・・・記録、記録

青島太平洋マラソン

3度目の挑戦してきました!!
初参加は6時間16分11秒と制限時間6時間半のギリギリでゴール。
2回目の参加は5時間49分22秒と6時間切り

今回の3回目は5時間半を切りたいな~~と練習もロクにしてないくせに目標はイッチョ前(笑)
初参加のときに一緒に走ったお友達夫婦とスタート!
めちゃめちゃ後ろ、最後尾といってもいいくらい後ろからのスタート・・

9時スタートしても一向に進まないし、進んでもゆっくりで、スタートゲートまでまだまだ・・

それでも、なんとかスタートゲートをくぐって~~♪
バイパスへと走ります。
するとすぐお友達夫婦の子供ちゃんが沿道で応援!
お友達夫婦は止まって写真撮影・・

なので、私は一人で「先行くね~!追いついてね~!」と走りました

一人になって、大好きなaikoを聴く

キレイな歌声、キレイな空!
ん~~~~~~!!気持ちいい!!!
10キロ。やっぱり一番楽しい時

けど一人は寂しいなぁ~~と後ろ向いたりソワソワもしたり・・・笑
私、基本、寂しがりやなのよね~~

一気に橘橋を渡って、県庁行って、神宮に行く・・・。
3回目にして初めて!きつくなくて走れる!楽しい~~♪♪
折り返しで、5時間の風船つけたペースアドバイザーが私の後ろにいる~~~
結構な距離があるからもしかしたら4時間台でゴールできるかもぉ~~??

なーーーんて、考えながら走る・・・
神宮折り返して、も一回県庁に行く・・・このへんから足が重くなる・・



あぁ・・・調子がいいのはハーフまでだわ・・

ミニバレーばっかりして全然走ってなかったもんなぁ・・・と反省しながら走る・・・

また橘橋を渡り、バイパスへ・・・・
キツイ・・・足首が痛い・・足が重い・・・足が上がらない・・・

5時間切りなんて無理やわぁー・・・
けど切れたらいいなぁー・・
とか考えながらもかなりのペースダウン・・・。
そして、やっと、運動公園!
あぁ・・青島なんかに行きたくないよーーーー

とってもとってもキツイ時・・。
36キロ地点。
あぁーーー!!!
5時間の風船ーーーー

抜かされちゃいました

がんばって5時間風船集団についていこうとしたけど、足が上がらず、全然無理でした

それからも自分のペースで前に前に。
しっかり給水所で、日向夏ゼリー2個と飫肥天2個食べて(笑)
足の付け根がいたいので、ちょっと止まってストレッチ。
あぁ、足がつりそう

よし!ラスト5キロ!がんばる!
って気合を入れるものの・・・足は上がりません

ゆっくり、ゆっくり、マイペースで前に前に・・。
ラスト50メートル!!のところで後ろから「mihoちゃん!!」
ん??
きゃ~~~

お友達夫婦でした!(笑)
3人で手をつないでゴーーーール!!
スタートも一緒だったので3人記録は同じ(笑)
フルマラソン、一緒に走ったのは最初の5キロだけだったのに~~すごすぎ!笑
記録は・・・
5時間16分00秒
ネットタイム5時間7分55秒

わーーーい♪
とりあえず、目標の5時間半切り達成

とっても疲れたけど、とっても楽しいマラソンでした♪
子どもたちも沿道で応援してくれたし、ブログ友達にも会えてパワーをもらえました

4回目は・・ちょっとは練習して5時間切りを目指すぞ~~♪
長々・・・読んでくれた方、ありがとうございました

2013年12月15日
クリスマス会
昨日、宮崎市民文化ホールでクリスマス会がありました♪
子供たちと参加

ミュージカルとかあって、子供たちも楽しんでましたぁ~★
そ、し、て、お目当てのクリスマスプレゼント~~
じゃん!!

去年よりグレードアップしてました
お楽しみ抽選会ははずれたけど~~(笑)
お菓子がもらえるだけで十分♪
そして、夜はいとこ達とクリスマス会
プレゼント交換して、楽しみました
クリスマス本番まで何回クリスマス会するかな~~~~(笑)
子供たちと参加

ミュージカルとかあって、子供たちも楽しんでましたぁ~★
そ、し、て、お目当てのクリスマスプレゼント~~

じゃん!!
去年よりグレードアップしてました

お楽しみ抽選会ははずれたけど~~(笑)
お菓子がもらえるだけで十分♪
そして、夜はいとこ達とクリスマス会

プレゼント交換して、楽しみました

クリスマス本番まで何回クリスマス会するかな~~~~(笑)
2013年12月14日
大根ほり~~
おはようございます♪
mihoです
先日、幼稚園で「大根ほり」がありましたぁ~。
バスで大根畑にいって~
大根を引っこ抜いて、リュックに入れて、帰りは歩いて幼稚園まで帰ります。
大根、とーーーっても大きくてずしっと重かったけど、がんばって背負います。

次男くんは年長さんなので2本!
すっごく重かったけど、お母さんのために大きいのもって帰ってきたよ
と、にこにこの次男くんでした♪
こんなに大きいの~~~

2本は背負って帰って、1本はトラックが運んで帰りにもらったので3本
おまけに、姫ちゃんもいるので、プラス3本・・・。
さらに、うちには大根を植えてる・・・・。
大根祭りだぁーーーーー
mihoです

先日、幼稚園で「大根ほり」がありましたぁ~。
バスで大根畑にいって~
大根を引っこ抜いて、リュックに入れて、帰りは歩いて幼稚園まで帰ります。
大根、とーーーっても大きくてずしっと重かったけど、がんばって背負います。
次男くんは年長さんなので2本!
すっごく重かったけど、お母さんのために大きいのもって帰ってきたよ

と、にこにこの次男くんでした♪
こんなに大きいの~~~

2本は背負って帰って、1本はトラックが運んで帰りにもらったので3本

おまけに、姫ちゃんもいるので、プラス3本・・・。
さらに、うちには大根を植えてる・・・・。
大根祭りだぁーーーーー

2013年12月06日
家庭菜園
おはようございます♪
毎日寒いですねーーー
mihoです
今日は久々、我が家の家庭菜園~~~♪♪
10月かな?
長男くんが耕してくれ、植えたスナップエンドウ

ちょっと大きくなってきました
そして、ハウスの中でちょっと見えにくいけど水菜とサラダほうれん草

そして、そして、
この前間引いた大根、いつのまにかこんなになっちゃいました(笑)

もっと生長過程をUPするつもりだったんだけどなーーー
ホント月日がたつのは早いです。(すんまそん
)
そして、お楽しみの収穫ぅ~~~~~
大根~~

サラダほうれん草に水菜~~

んもう、ほんとに、親ばかならぬ野菜ばか(笑)
(前はたしか家ばかってのもあったな・・・笑)
自分で育てた野菜、すっごくキレイで、すっごく美味しいのーーーーーー
お野菜大好き次男くん、姫ちゃんもサラダにしてバクバク食べてくれました☆
お野菜嫌いな長男くんはスナップエンドウがなるのを心待ちにしています(笑)
野菜は嫌いだけど豆類はすきなのよね~~~
長男くんのためにもたくさん実がなりますように♪
ではでは、今日も1日がんばりましょーーーーー!!
毎日寒いですねーーー


今日は久々、我が家の家庭菜園~~~♪♪
10月かな?
長男くんが耕してくれ、植えたスナップエンドウ

ちょっと大きくなってきました

そして、ハウスの中でちょっと見えにくいけど水菜とサラダほうれん草

そして、そして、
この前間引いた大根、いつのまにかこんなになっちゃいました(笑)
もっと生長過程をUPするつもりだったんだけどなーーー

ホント月日がたつのは早いです。(すんまそん

そして、お楽しみの収穫ぅ~~~~~

大根~~
サラダほうれん草に水菜~~
んもう、ほんとに、親ばかならぬ野菜ばか(笑)
(前はたしか家ばかってのもあったな・・・笑)
自分で育てた野菜、すっごくキレイで、すっごく美味しいのーーーーーー

お野菜大好き次男くん、姫ちゃんもサラダにしてバクバク食べてくれました☆
お野菜嫌いな長男くんはスナップエンドウがなるのを心待ちにしています(笑)
野菜は嫌いだけど豆類はすきなのよね~~~
長男くんのためにもたくさん実がなりますように♪
ではでは、今日も1日がんばりましょーーーーー!!
2013年11月29日
平和台公園☆
おはようございます♪
mihoです
とっても寒い中・・・先日、子供たちと平和台公園に遊びに行きました♪

紅葉がとってもキレイで癒されました
奥の散歩道を散歩して・・・池のところで、網でなにかをすくっているおばさまを発見・・・
子供たちが興味津々・・!
近くにいって聞いてみると、ザリガニを捕まえてるみたいで。
さらに興味津々の子供たち
ザリガニすくい?をレクチャーしてもらい、やってみました♪
いるかな~~???

いたっ!!!
ちゃっちゃ~~~いザリガニ~~~!!

子供たちは大興奮でした
おばさま曰く、春がよく捕れるそう。
子供たちと春にザリガニ捕りしてみよっかな
mihoです

とっても寒い中・・・先日、子供たちと平和台公園に遊びに行きました♪
紅葉がとってもキレイで癒されました

奥の散歩道を散歩して・・・池のところで、網でなにかをすくっているおばさまを発見・・・
子供たちが興味津々・・!
近くにいって聞いてみると、ザリガニを捕まえてるみたいで。
さらに興味津々の子供たち

ザリガニすくい?をレクチャーしてもらい、やってみました♪
いるかな~~???
いたっ!!!
ちゃっちゃ~~~いザリガニ~~~!!
子供たちは大興奮でした

おばさま曰く、春がよく捕れるそう。
子供たちと春にザリガニ捕りしてみよっかな

2013年11月06日
今日のおやつ
こんにちは♪
mihoです
久々・・今日のおやつ♪
幼稚園で芋堀りがあり~~~♪
小学校で芋掘りがあり~~~♪
今年は雨不足で芋が不作と聞いていたけど(たしかに、ウチの芋も不作・・)
子供たちがお芋を持って帰ってきました
子供たちにこのお芋どうする??と聞くと・・・
「スィートポテトが作りたい~~
」
早速作りました♪
長男くんは丸めてお団子に・・
次男くんは興味ナシ、TVみて・・
姫ちゃんは、食べながらお団子に・・(笑)
できあがり♪

★アイエス不動産★
物件多数UPしてます~
よかったらご覧ください
コチラまで♪
mihoです

久々・・今日のおやつ♪
幼稚園で芋堀りがあり~~~♪
小学校で芋掘りがあり~~~♪
今年は雨不足で芋が不作と聞いていたけど(たしかに、ウチの芋も不作・・)
子供たちがお芋を持って帰ってきました

子供たちにこのお芋どうする??と聞くと・・・
「スィートポテトが作りたい~~

早速作りました♪
長男くんは丸めてお団子に・・
次男くんは興味ナシ、TVみて・・
姫ちゃんは、食べながらお団子に・・(笑)
できあがり♪
★アイエス不動産★
物件多数UPしてます~
よかったらご覧ください

コチラまで♪
2013年10月24日
綾・照葉樹林マラソン
こんばんは♪
mihoです
記事をUPするのが遅くなりましたが、先週の日曜日に、綾・照葉樹林マラソン大会に参加してきましたぁ~!!

今回も親子ペア5キロの部にエントリー♪
去年、長男が1年生のときに親子マラソンデビューした時の記録が
5キロ、40分11秒 だったので、
今回は、40分切ることが目標
スタートして・・・
同じ小学校のお友達&お父さん、お母さんに会ったり~~
またまた幼稚園の先生親子に会ったり~~
長男も楽しく走りました
時計を忘れて走っていたのでタイムがわからず・・・
「もう少しがんばるよ!!」
「あの前の人に追いつこう!!」
など、声かけしながらゴールへ・・・
結果・・・

34分26秒でしたぁ~~
6分もタイムが縮めれました
すっごくうれしくて、長男と二人で大喜びっ
私からしたら、去年の走りと今年の走りはかわらなかったんだけど、(長男の中の精一杯)
タイムが6分も違うなんて・・・
ほんとにびっくりでした。
去年の親子マラソンでマラソンデビューして、
おかしなマラソン大会、
このなはマラソン大会、
シーガイアジョギング大会、
えびの京町温泉マラソン大会
いろんな大会で走ってきて、成長したんだなぁ~と感動しました
長男くん、母の趣味に付き合ってくれてありがとう~~
そして・・・
4年後が待ち遠しい我が家のホープ

次男は・・来年1年生ですが、走る気ゼロです
mihoです

記事をUPするのが遅くなりましたが、先週の日曜日に、綾・照葉樹林マラソン大会に参加してきましたぁ~!!
今回も親子ペア5キロの部にエントリー♪
去年、長男が1年生のときに親子マラソンデビューした時の記録が
5キロ、40分11秒 だったので、
今回は、40分切ることが目標

スタートして・・・
同じ小学校のお友達&お父さん、お母さんに会ったり~~
またまた幼稚園の先生親子に会ったり~~
長男も楽しく走りました

時計を忘れて走っていたのでタイムがわからず・・・
「もう少しがんばるよ!!」
「あの前の人に追いつこう!!」
など、声かけしながらゴールへ・・・
結果・・・

34分26秒でしたぁ~~

6分もタイムが縮めれました

すっごくうれしくて、長男と二人で大喜びっ

私からしたら、去年の走りと今年の走りはかわらなかったんだけど、(長男の中の精一杯)
タイムが6分も違うなんて・・・
ほんとにびっくりでした。
去年の親子マラソンでマラソンデビューして、
おかしなマラソン大会、
このなはマラソン大会、
シーガイアジョギング大会、
えびの京町温泉マラソン大会
いろんな大会で走ってきて、成長したんだなぁ~と感動しました

長男くん、母の趣味に付き合ってくれてありがとう~~

そして・・・
4年後が待ち遠しい我が家のホープ


次男は・・来年1年生ですが、走る気ゼロです

2013年10月19日
七五三☆
おはようございます♪
mihoです
先日、フライング気味ではありますが(笑)
七五三のお参りに行ってきました
生憎のお天気で・・・残念でしたが

3歳の姫ちゃん、5歳の次男くん、7歳の長男くん

これからもスクスクと大きくなぁれ♪
アイエス不動産
中古住宅、土地など多数物件ございます。
ぜひこらちも遊びにきてください♪
mihoです

先日、フライング気味ではありますが(笑)
七五三のお参りに行ってきました

生憎のお天気で・・・残念でしたが

3歳の姫ちゃん、5歳の次男くん、7歳の長男くん


これからもスクスクと大きくなぁれ♪
アイエス不動産

中古住宅、土地など多数物件ございます。
ぜひこらちも遊びにきてください♪
2013年10月17日
ぽっくる村
おはようございます
先日、「ぽっくる村」に行きました♪
そこに、「からから積み木」があり・・・
長男くんが挑戦・・・
からから積み木を交互に1枚ずつ積んでいきます・・

(写真とるのが遅かった
もうこんなに出来てました)
どんどん積んで・・・

じゃんじゃん積んで・・・

もっともっと積んで・・・

はいここまでーーー

すごいでしょーー
「ここ、ボクの部屋~~!」
長男くん、大満足でした♪
そして、私の作品~

☆です~みえる??笑
からから積み木も楽しかった♪
大人もはまりますね!
そして、ぽっくる村でたくさんお野菜買って帰りました
またいこーーーね♪
ではでは・・
今日も1日がんばりましょーーー♪

先日、「ぽっくる村」に行きました♪
そこに、「からから積み木」があり・・・
長男くんが挑戦・・・
からから積み木を交互に1枚ずつ積んでいきます・・
(写真とるのが遅かった

どんどん積んで・・・
じゃんじゃん積んで・・・
もっともっと積んで・・・
はいここまでーーー

すごいでしょーー

「ここ、ボクの部屋~~!」
長男くん、大満足でした♪
そして、私の作品~
☆です~みえる??笑
からから積み木も楽しかった♪
大人もはまりますね!
そして、ぽっくる村でたくさんお野菜買って帰りました

またいこーーーね♪
ではでは・・
今日も1日がんばりましょーーー♪
2013年10月14日
家庭菜園☆
おはようございます♪
mihoです
昨日・・
家庭菜園の畑を耕そうとしたところ・・
長男くんがやってきて、「ボクもする~~!!」
ちょっと危なくて心配だけど・・させてあげました
なかなかいい感じ??

長男くんのだい好きなスナップエンドウを植えます♪
姫ちゃんもお手伝い~~~

すると・・・耕した畑の中から・・・

わかる???
なんと、クワガタがでてきましたぁ~~!!
びっくり!びっくり!
クワガタに騒いでいると次男が飛んできて、「これ死んでる??」とつかんでみる・・・
「ぎゃーーーー
」
死んでると思いきや生きてて・・はさまれちゃいました

長男。「ボクが耕して見つけたからボクのクワガタ!!」
次男。「ボクがはさまれたっちゃからボクのクワガタ!!」
ケンカしてました・・・
今年は猛暑で中々いなかったカブトムシにクワガタ。
うちにいるとは~~~ホントびっくりでした
長男くんが手伝ってくれたお陰で、こんなにキレイにマルチがはれました

今までで1番の出来かも~~
長男くんに感謝
(それとも私の腕が上がったか・・
ウシシ)
大根も1本立ちにして追肥と土寄せ。

スクスク育ちますよーーに♪
ではでは~~
今日も一日がんばりましょ~~~♪
mihoです

昨日・・
家庭菜園の畑を耕そうとしたところ・・
長男くんがやってきて、「ボクもする~~!!」
ちょっと危なくて心配だけど・・させてあげました

なかなかいい感じ??

長男くんのだい好きなスナップエンドウを植えます♪
姫ちゃんもお手伝い~~~
すると・・・耕した畑の中から・・・

わかる???
なんと、クワガタがでてきましたぁ~~!!
びっくり!びっくり!
クワガタに騒いでいると次男が飛んできて、「これ死んでる??」とつかんでみる・・・
「ぎゃーーーー

死んでると思いきや生きてて・・はさまれちゃいました

長男。「ボクが耕して見つけたからボクのクワガタ!!」
次男。「ボクがはさまれたっちゃからボクのクワガタ!!」
ケンカしてました・・・

今年は猛暑で中々いなかったカブトムシにクワガタ。
うちにいるとは~~~ホントびっくりでした

長男くんが手伝ってくれたお陰で、こんなにキレイにマルチがはれました

今までで1番の出来かも~~

長男くんに感謝

(それとも私の腕が上がったか・・

大根も1本立ちにして追肥と土寄せ。
スクスク育ちますよーーに♪
ではでは~~
今日も一日がんばりましょ~~~♪
2013年10月11日
今日から秋休み!
おはようございます☆
今日から、小学校は秋休み!
まだ2学期制になれないワタシですが・・・
秋休みでしっかり1学期の復習をしてもらいましょうかね
とかいいつつ・・・
弟と妹は幼稚園があるので、今日は長男と私二人っきり
なにしよっか~~デートしよっか~~~
と、浮かれている私たちですw
先日、台風で小学校と幼稚園が臨時休校になったとき・・・
久しぶりにパンを焼きました♪

そして、シチュー♪
久しぶりのパン作りは(ただの丸パンだけど笑)とっても楽しかったし、
とってもおいしかったで~~~す
また焼こ~~~~っと♪
ではでは・・・
いってきまーーす!
今日も1日がんばりましょーーー♪
今日から、小学校は秋休み!
まだ2学期制になれないワタシですが・・・
秋休みでしっかり1学期の復習をしてもらいましょうかね

とかいいつつ・・・
弟と妹は幼稚園があるので、今日は長男と私二人っきり

なにしよっか~~デートしよっか~~~

と、浮かれている私たちですw
先日、台風で小学校と幼稚園が臨時休校になったとき・・・
久しぶりにパンを焼きました♪
そして、シチュー♪
久しぶりのパン作りは(ただの丸パンだけど笑)とっても楽しかったし、
とってもおいしかったで~~~す

また焼こ~~~~っと♪
ではでは・・・
いってきまーーす!
今日も1日がんばりましょーーー♪
2013年10月10日
お久しぶりです~~
こんばんは♪
mihoです
お久しぶりすぎます~~スミマセン
また、ぼちぼち、ゆっくりブログUPしていきたいと思っていますので、
よかったら遊びにきてくださいね♪
最近は、幼稚園の運動会~小学校の運動会~とバタバタしていて・・・
我が家の家庭菜園、畑をほったらかし・・・
おかげさまで、この夏のさつまいも、ピーマン、なすび、大葉は去年に比べて収穫が少なかったです
今年は雨が全然降らなかったせいもあるのかな~~
さつまいもはつるばかりのびて・・・つるボケしちゃいました
ということでっ!!
さつまいもを片付け・・・耕して・・・・
大根を植えました~~~
こんな感じっ
じゃんっ

すると~~
2日後・・・・
おぉぉ~~~~

なんとも まぁ キレイに芽がでそろいましたぁ

すぐに発芽したし、キレイに芽がでて・・かわいくって・・癒されました
また家庭菜園がんばろ~~っと♪
またブログもがんばろ~~っと♪
ではでは・・・またUPしまーーす
mihoです

お久しぶりすぎます~~スミマセン

また、ぼちぼち、ゆっくりブログUPしていきたいと思っていますので、
よかったら遊びにきてくださいね♪
最近は、幼稚園の運動会~小学校の運動会~とバタバタしていて・・・
我が家の家庭菜園、畑をほったらかし・・・
おかげさまで、この夏のさつまいも、ピーマン、なすび、大葉は去年に比べて収穫が少なかったです

今年は雨が全然降らなかったせいもあるのかな~~
さつまいもはつるばかりのびて・・・つるボケしちゃいました

ということでっ!!
さつまいもを片付け・・・耕して・・・・
大根を植えました~~~

こんな感じっ
じゃんっ
すると~~
2日後・・・・
おぉぉ~~~~

なんとも まぁ キレイに芽がでそろいましたぁ

すぐに発芽したし、キレイに芽がでて・・かわいくって・・癒されました

また家庭菜園がんばろ~~っと♪
またブログもがんばろ~~っと♪
ではでは・・・またUPしまーーす

2013年06月09日
クライミング
おはようございます♪
mihoです
先日。
幼稚園のミニバレーで県体育館にいったとき・・・。
こんなポスターを見かけました↓↓↓


「クライミング!!!!!」
うちの長男くん。
前、スペースワールドに遊びに行ったときにちょっとクライミングして楽しかったみたいで
(いや、テッペンまで上れず悔しかった)
またやりたい!またやりたい!
言ってったんです~~
宮崎にあるとはーーー!!
早速、学校から帰った長男にクライミングのチラシをチラつかせる(笑)
すぐに食いつきました
行きたい!行きたい!言うので、宿題を終わらせて行ってきました♪
宮崎県体育館の室内のクライミング。
県体育館のステージにありました(笑)
1人1時間80円。
つくなり、子供たちはサルのように登りだしました(笑)

姫ちゃんも必死!

私もこそっと登ってみました(笑)
テッペンとったどーーー!(笑)
もちろん写真はありません(笑)

子供たち誰もテッペンにいけなかったのでまたリベンジで行きます~!
次の日は、私も子供たちも腕が筋肉痛でした(笑)
mihoです

先日。
幼稚園のミニバレーで県体育館にいったとき・・・。
こんなポスターを見かけました↓↓↓
「クライミング!!!!!」
うちの長男くん。
前、スペースワールドに遊びに行ったときにちょっとクライミングして楽しかったみたいで
(いや、テッペンまで上れず悔しかった)
またやりたい!またやりたい!
言ってったんです~~
宮崎にあるとはーーー!!
早速、学校から帰った長男にクライミングのチラシをチラつかせる(笑)
すぐに食いつきました

行きたい!行きたい!言うので、宿題を終わらせて行ってきました♪
宮崎県体育館の室内のクライミング。
県体育館のステージにありました(笑)
1人1時間80円。
つくなり、子供たちはサルのように登りだしました(笑)
姫ちゃんも必死!

私もこそっと登ってみました(笑)
テッペンとったどーーー!(笑)
もちろん写真はありません(笑)
子供たち誰もテッペンにいけなかったのでまたリベンジで行きます~!
次の日は、私も子供たちも腕が筋肉痛でした(笑)
2013年06月08日
家庭菜園
おはようございます♪
mihoです
久々の我が家の家庭菜園~~~!!
なかなかキレイに育ってくれているのでUPしたくて~~(笑)
トマト嫌いの私。
50円の苗だったので軽い気持ちで購入。
こんなに育つとはーーーーーーー!!!

トマトって育てやすい??
けど、わしゃわしゃ育って・・・めちゃくちゃです・・・。

トマトって難しい??
どっちかよくわかりません。
とりあえず、適当に間引く。いらなそうな葉っぱを切る・・・。
ちょっとすっきりしたかも?
このキレイにならんで実ってるトマトがかわいい

いつ赤くなるかな~~~
おいしいのかな~~(笑)
ちょっと楽しみですw
そして、ナス☆

これまた立派に育ってくれました♪

ピーマンも去年より大きくて立派なピーマンです☆


早速、収穫~~~♪

キレイでしょーーーー
最後にサツマイモ~~

秋が楽しみです♪
mihoです

久々の我が家の家庭菜園~~~!!
なかなかキレイに育ってくれているのでUPしたくて~~(笑)
トマト嫌いの私。
50円の苗だったので軽い気持ちで購入。
こんなに育つとはーーーーーーー!!!

トマトって育てやすい??
けど、わしゃわしゃ育って・・・めちゃくちゃです・・・。
トマトって難しい??
どっちかよくわかりません。
とりあえず、適当に間引く。いらなそうな葉っぱを切る・・・。
ちょっとすっきりしたかも?
このキレイにならんで実ってるトマトがかわいい

いつ赤くなるかな~~~
おいしいのかな~~(笑)
ちょっと楽しみですw
そして、ナス☆
これまた立派に育ってくれました♪
ピーマンも去年より大きくて立派なピーマンです☆
早速、収穫~~~♪
キレイでしょーーーー

最後にサツマイモ~~
秋が楽しみです♪
2013年05月29日
えびの京町温泉マラソン大会
おはようございます♪
遅くなりましたが・・・
先日の日曜日☆
えびの京町温泉マラソン大会に参加してきましたー!

今回も、私(5キロ)と長男(3キロ)と妹の子ども(3キロ)の3人でエントリー♪
会場はコカコーラ工場周辺で応援隊も喜んでました☆

小学校のお友達家族と合流して、
受付を済ませ、長蛇の列のトイレもなんとか済ませ、
そんなこんなしているうちにスタートの時間!
今回は5キロがスタートしてから、5分後に3キロがスタート。
前回のシーガイアは子供たちがスタートしてから私がスタートだったので
見送れて、安心したけど、
今回は私が先で心配でしたー
「お母さんが先にスタートするから、次にならぶんだよ!
あんまり、前にならんだら後ろから押されてこけるからダメよ!
がんばってね!!」
と・・自分のドキドキより子供たちが気になる~~
スタート!
5キロは2.5キロいって折り返し、3キロは1.5キロいって折り返し。
子供たちは5分後スタート・・・
追いつきたいな~無理だよね~~
この前のシーガイアでは25分だったから25分は切りたいな~
沿道の子供たちかわいいな~
おじちゃん、おばちゃんが多いな~笑
などなど、思いながら考えなら走る・・・・・笑
すると・・
先にスタートした10キロの小学校のお友達ママ発見!
追いついちゃいました(笑)
「一緒にいこ~~!がんばろ~~!!」
っていいながら抜かしちゃったけど・・・
10キロなんだから、ペースあげれるわけないよね~~~
私が2.5で折り返すのにお友達はまだまだ先を行かなくちゃならないんだから
えびの、初めて参加しましたが、坂がありました
しかも、思いっきり向かい風!!!!!
腕を思いっきり振ってがんばったよーーーー
あー・・・きつかった・・・
坂を越えたらなんだかゴールまであっという間でした。
チラホラ小学生が先を走っていたので
子供たちに追いつかないかな~?
とか思いながら・・・
ラストで応援隊の姫ちゃんに会え、ハイタッチをして・・・
ラストスパートは全力疾走ーーーーー
ゴーーール!!
すると、すぐ長男くんと姪っ子ちゃん発見!
がんばったね~~!はやかったね~!追いつかなかったよ~!
アクエリアスをごくごくのんで、コーラをおかわりして(笑)
完走賞のとこに並ぶ・・・。
そこで、きょろきょろ
ブログ友達はっけーーーん!!
完走賞をもらって・・・


きゃぁーーーーーーー!!!!
種目別・・・
長男くん、3位に、私、1位~~~~!!!!
びっくりびっくり・・・うれしい~~~
そして、そして、興奮しながら、ブログ友達に近づく・・・。
「なもさん?はじめましてーーー
」
レース後だし、種目別1位だったし、興奮して・・・
初対面なのにべらべらべらべらしゃべりまくり!
なもさん・・私うるさかったでしょ・・
ごめんさないね、いつもはあの2分の1くらいですので・・・(笑)
ブログから出てきたまんま、素敵なお方でした
そのあと、もう一人、ブログ友達のjunjunさんと初対面
熱中症にかかりながらも気力だけで10キロを完走するjunjunさん。
すごすぎます!!!
ゴールして、転がるjunjunさん、かわいかった~~~
junjunさん、また今度ゆっくり元気なときにお話しましょーーね♪
そんなこんなで、表彰式・・・
種目別ごとに表彰してくれるなんてーー
おっと、なんとびっくりなことに、姪っ子ちゃんは3年生女子の部で2位でした!
3人でエントリーして3人も入賞だなんて~~~
ってゆーか・・・参加者少ないのよね(爆)
姪っ子~

長男~

私~
写真はありません(笑)
そして、メダルももらいました
表~

裏~

帰ってから写真とったので、私のと長男のです
姪っ子のもあわせたら・・・
金・銀・銅~~コンプリート!!

あ~~ホントにうれしい!
私はいいとして、
長男がメダルがもらえたことがうれしい!
実は長男・・ここだけの話・・あんまり速くないんだよね~
学校のマラソン大会、真ん中らへんだし。
けど、私の趣味に付き合ってくれて、走るのが好きになってくれ・・・
マラソン大会にも出たいって言ってくれ・・・
次はなんキロ?どこのにでる?って言ってくれ・・
お母さんみたいに速く走りたいな~って言ってくれ・・・
今回のマラソン大会、スタートでこけたみたい。
だけど、泣かずにたちあがり、歩かずに3キロを走りきる。
しかも、2年生かけど1月生まれで小柄な体系なのよーーーー
参加者が少ないといえど、こんな大きな大会で、3位に入賞して、
表彰され、メダルがもらえるなんて、そうありません。
本当にすごいな、よかったーー、うれしいーーーーー!!
です
長男くん!
よくがんばったね!
んで、実際のところ、2年生男子は何人走ったんだろうな~・・
3人だったりして~~笑
あ、長男のことばっかになっちゃったけど、
姪っ子は学校でも速くて学校のマラソン大会1位♪
姪っ子にも私の趣味に付き合わせてるのでメダルがとれてよかった♪
んで、私。
目標の25分切り、坂ありの向かい風ありで25分切りを達成できたので満足♪
ブログ友達にも会えたので満足♪
とっても楽しかったです
長々ごめんなさーーい
最後に、もらった賞状


遅くなりましたが・・・
先日の日曜日☆
えびの京町温泉マラソン大会に参加してきましたー!
今回も、私(5キロ)と長男(3キロ)と妹の子ども(3キロ)の3人でエントリー♪
会場はコカコーラ工場周辺で応援隊も喜んでました☆

小学校のお友達家族と合流して、
受付を済ませ、長蛇の列のトイレもなんとか済ませ、
そんなこんなしているうちにスタートの時間!
今回は5キロがスタートしてから、5分後に3キロがスタート。
前回のシーガイアは子供たちがスタートしてから私がスタートだったので
見送れて、安心したけど、
今回は私が先で心配でしたー

「お母さんが先にスタートするから、次にならぶんだよ!
あんまり、前にならんだら後ろから押されてこけるからダメよ!
がんばってね!!」
と・・自分のドキドキより子供たちが気になる~~
スタート!
5キロは2.5キロいって折り返し、3キロは1.5キロいって折り返し。
子供たちは5分後スタート・・・
追いつきたいな~無理だよね~~
この前のシーガイアでは25分だったから25分は切りたいな~
沿道の子供たちかわいいな~
おじちゃん、おばちゃんが多いな~笑
などなど、思いながら考えなら走る・・・・・笑
すると・・
先にスタートした10キロの小学校のお友達ママ発見!
追いついちゃいました(笑)
「一緒にいこ~~!がんばろ~~!!」
っていいながら抜かしちゃったけど・・・
10キロなんだから、ペースあげれるわけないよね~~~

私が2.5で折り返すのにお友達はまだまだ先を行かなくちゃならないんだから

えびの、初めて参加しましたが、坂がありました

しかも、思いっきり向かい風!!!!!
腕を思いっきり振ってがんばったよーーーー

あー・・・きつかった・・・

坂を越えたらなんだかゴールまであっという間でした。
チラホラ小学生が先を走っていたので
子供たちに追いつかないかな~?
とか思いながら・・・
ラストで応援隊の姫ちゃんに会え、ハイタッチをして・・・
ラストスパートは全力疾走ーーーーー

ゴーーール!!
すると、すぐ長男くんと姪っ子ちゃん発見!
がんばったね~~!はやかったね~!追いつかなかったよ~!
アクエリアスをごくごくのんで、コーラをおかわりして(笑)
完走賞のとこに並ぶ・・・。
そこで、きょろきょろ

ブログ友達はっけーーーん!!
完走賞をもらって・・・


きゃぁーーーーーーー!!!!
種目別・・・
長男くん、3位に、私、1位~~~~!!!!
びっくりびっくり・・・うれしい~~~

そして、そして、興奮しながら、ブログ友達に近づく・・・。
「なもさん?はじめましてーーー

レース後だし、種目別1位だったし、興奮して・・・
初対面なのにべらべらべらべらしゃべりまくり!
なもさん・・私うるさかったでしょ・・

ごめんさないね、いつもはあの2分の1くらいですので・・・(笑)
ブログから出てきたまんま、素敵なお方でした

そのあと、もう一人、ブログ友達のjunjunさんと初対面

熱中症にかかりながらも気力だけで10キロを完走するjunjunさん。
すごすぎます!!!
ゴールして、転がるjunjunさん、かわいかった~~~

junjunさん、また今度ゆっくり元気なときにお話しましょーーね♪
そんなこんなで、表彰式・・・
種目別ごとに表彰してくれるなんてーー

おっと、なんとびっくりなことに、姪っ子ちゃんは3年生女子の部で2位でした!
3人でエントリーして3人も入賞だなんて~~~

ってゆーか・・・参加者少ないのよね(爆)
姪っ子~
長男~

私~
写真はありません(笑)
そして、メダルももらいました

表~
裏~
帰ってから写真とったので、私のと長男のです

姪っ子のもあわせたら・・・
金・銀・銅~~コンプリート!!
あ~~ホントにうれしい!
私はいいとして、
長男がメダルがもらえたことがうれしい!
実は長男・・ここだけの話・・あんまり速くないんだよね~

学校のマラソン大会、真ん中らへんだし。
けど、私の趣味に付き合ってくれて、走るのが好きになってくれ・・・
マラソン大会にも出たいって言ってくれ・・・
次はなんキロ?どこのにでる?って言ってくれ・・
お母さんみたいに速く走りたいな~って言ってくれ・・・
今回のマラソン大会、スタートでこけたみたい。
だけど、泣かずにたちあがり、歩かずに3キロを走りきる。
しかも、2年生かけど1月生まれで小柄な体系なのよーーーー
参加者が少ないといえど、こんな大きな大会で、3位に入賞して、
表彰され、メダルがもらえるなんて、そうありません。
本当にすごいな、よかったーー、うれしいーーーーー!!
です

長男くん!
よくがんばったね!
んで、実際のところ、2年生男子は何人走ったんだろうな~・・
3人だったりして~~笑
あ、長男のことばっかになっちゃったけど、
姪っ子は学校でも速くて学校のマラソン大会1位♪
姪っ子にも私の趣味に付き合わせてるのでメダルがとれてよかった♪
んで、私。
目標の25分切り、坂ありの向かい風ありで25分切りを達成できたので満足♪
ブログ友達にも会えたので満足♪
とっても楽しかったです

長々ごめんなさーーい

最後に、もらった賞状

